オニオングラタンスープ…

玉ねぎ高騰の昨今…
母の作った玉ねぎが収穫できたので、
贅沢にたっぷり使って、ゆっくりじっくりバターで炒める事、30分ちょっと…
あめ色玉ねぎの出来上がり!
コレを使って完成したのが

オニオングラタンスープ。
じっくり甘みを引き出した玉ねぎと、とろ~りチーズ、香ばしいパンの組み合わせは、
もちろん、最高!

玉ねぎを炒めながら、全く違うはずの「介護」のコトを思ってました。
介護という言葉が浸透し始めた頃は
「三大介護」と言われる「食事・排泄・入浴」を主に求められていたそう。
でも今は、「待つ介護」が大切…
というお話を話して下さった先生の事を思い出したりして。

じっくりゆっくり待つ時間。
手を抜かず、時間をかける事。
それが次につながる大切な時間である事…。
玉ねぎ炒め=介護ではないけれど、
私たち介護職が、忘れてはいけない「時間」なんだと思いました。

人手不足・感情労働・ストレス…
何かと課題の多い職種だけど
必要とされる自分の立ち位置・仕事に向き合う姿勢・時間の使い方
を、振り返ることができたらいいなぁと思います。
少し違う観点から…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です