スタッフブログblog
ブログ一覧
-
むつみの郷岡田
祝百寿!
岡田では今年、100歳を迎える方がおり、百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)のお祝いを致しました! 百寿のちゃんちゃんこは白、または桃色で職員の方が作ってきてくださいました。桃色は「百」を「もも」と読むことに由来しているそうです。 とてもお似合いで素敵でした。 また、豪華なお祝いのお花も素敵でした! 百寿とは「百歳」であることが由来で、一世紀(100年)なので「紀寿」とも呼ばれるそうです! これからもたくさんお話して素敵な笑顔を見せてくださいね。
-
むつみの郷とよしな
お花のお手入れ
少し前の話になりますが、5月、6月はバラが見頃でしたね。 職員さんが持って来て下さった「オルレア」というバラは花びらが大きく、薄いピンク色でとても華やかなバラでした。 思わず立ち止まって見てしまう美しさでした。 4月に植えた矢車草の葉が成長しました。 矢車草は青色の花が咲くと以前のブログで書きましたが、ピンク色や紫色の花が咲いていました。 ある日利用者様に水やりをお願いしました。 草花の手入れはお得意のようで、快く引き受けて下さいました。 水やりだけではなく「これは雑草だから」と草むしりもして下さいました。 水が入ったじょうろを持ったり、かがんで雑草を抜いてくださったり、足腰がしっかりされてて素晴らしいですね。 ご協力ありがとうございました。
-
むつみの郷とよしな
七夕飾り
むつみの郷とよしなでは、お願い事を書いた短冊や折り紙で作った輪つなぎを笹に飾りました。 七夕飾りを利用者様と職員が一緒に手作りしました。 皆様手先が器用なのでどんどん出来上がりました。 願い事を書くときは隣の方に「何て書いた?」「あんた書いてくれや笑」など言いながら盛り上がっていました。 気持ちを込めて書いて下さった短冊には、相手の事を想う優しい気持ちに溢れたものばかりでした。 7月7日㈮の昼食は、七夕特別メニューでした。 *七夕ソーメン *ごぼうの味噌金平 *黄桃缶のピーチジュレ 皆様の願いが叶いますように。
-
むつみの郷里山辺
七夕
こんにちは。 むつみの郷里山辺です。 梅雨さなか30度を超える暑さと湿気で去年以上に蒸し暑い日が続いており、天気も晴れたり雨が降ったり曇ったり、、、ハッキリしない天気ですが、皆さま体調はいかがでしょうか。 今年は【短冊】を利用者様と職員さんに書いて頂きました。 ここ何年はコロナで色々な行事が行えなかったですが、今年は利用者様同士、顔を合わせながら飾り付けをしたり短冊に願い事を書いたりと時より笑顔がみられ、とても楽しんでおりました。 どんな願い事を書いたのでしょうか? 皆様が健康で元気に過ごせますように。 気温、湿度ともに上がり、汗ばむ季節ですので体調管理に気をつけながら今月も過ごしたいと思います。
-
むつみの郷とよしな
父の日
6月18日(日)は父の日でしたね。 普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを示す大切な日ですね。 お昼ご飯は父の日特別メニューでした。 赤飯、刺身盛り、キャベツと鶏肉の炒め物茶わん蒸し、フルーツ カメラを向ければ笑顔で応えて下さる方が多く、優しい男性陣です。 美味しい物をたくさん召し上がって、健康で長生きしてくださいね。
-
むつみの郷あがた
可愛い来訪者
こんにちは、むつみの郷あがたです。 今回は、5月6月の出来事をお伝えしようと思います。 ★5月17日に施設で防災訓練を行いました。 いつ火災が起きても対応出来るよう、業者の方に消火器の使用方法を指導して頂き実際に火元がある想定で実践を行いました。 日頃中々体験できないので、とても勉強になりました!! ★父の日 6月18日は父の日でした! 昼食の主食にはお赤飯が出てみんなでお祝いして食べました。 いつもありがとうございます。 ★ネコが・・・ 最近施設の南側ベランダにネコが4匹(親猫1匹と子猫が3匹)!!! よくよく見るとお母さんネコの左耳が桜の形をしていました。 調べてみると‟地域猫といって地域で管理されているネコだそうです。 施設の食事の時間になると、ベランダに顔を見せてくれていて入居者様はネコ達を見ながら「かわいいねぇ~」「小さいね~」と喜ばれていました。 「餌をあげたい!」と仰る方もいましたが、地域で管理されてしっかり食事の場所と時間も決まってる為遠慮して頂いています。 これからも温かく見守っていけたらと思います。
-
むつみの郷岡田
雨にも負けず
梅雨入りし、気温も上がる中じめじめとした日々が続いてますね。 朝から雨が降ると、一日どんよりとした気分になりがちです・・・。 そんな中、利用者様と一緒に雨にも負けず!とてるてる坊主を作成いたしました。 皆さんカラーペンで目や鼻、口と集中して作業されていました。 完成すると、笑顔で職員に見せてくださいました! とてもかわいいてるてる坊主。 ホールに飾ってこれからのじめじめした日々を乗り越えていきたいと思います!
-
むつみの郷ほたか
春のご様子
こんにちは。 新緑の季節ですね。 ほかたから見える北アルプスの山々は新緑に輝いており、とても美しいです。 そして爽やかな風が、新緑の香りを連れて来てくれてとてもいい香りです。 さて、久しぶりのブログです。 更新が滞っており申し訳ありません。 4月5月の生活のご様子をお送りします。 お花見会では、「春のお花の切り絵」を披露させて頂きました。 出来上がった切り絵の花を、ホワイトボードに貼って、皆さまに見て頂きました。 「わぁ~~、すごーい!!」とたくさんの歓声。 皆さまの目がキラキラ輝いていました。 普段のレクのご様子。 この日は、歌に合わせてタンバリンや鈴などを振って、音を鳴らしていただきました。 皆さま、しっかりとリズムに合わせて、音を鳴らしてくださいました。
見学予約・お電話での
お問い合わせはこちら
施設見学も随時受付中。
下記のフォームまたはお電話より
お気軽にお問い合わせください。