介護付き有料老人ホームむつみの郷岡田
豊かな田園風景と、北アルプス常念岳や美ケ原高原が望める自然豊かな環境にある、全室個室の特定介護施設です。専門性の高いスタッフが、入居者様の健康管理や、お身体の状態に合わせた個別機能訓練、日々の暮らしが少しでも充実したものになるよう年間行事を作成し、入居者様の暮らしをサポート。人と人とのふれ合いを大切にしながら、人生の最期まで、その人らしく生活が出来る看護・介護を行っています。
また、入居者様のサポートだけでなく、ご家族様への連絡も密に取りながら、利用者様とご家族様の双方が安心できる居心地の良い穏やかな暮らしをお届けいたします。
当施設の特徴の一つとして、理学療法士と音楽療法士を配置し、楽しみながら行える個別機能訓練を積極的に行っております。
嚥下機能に不安のある方、経管栄養の方、在宅酸素の方、福祉施設で看取りを希望される方も受け入れしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 概ね60歳以上の⽅
- ⾝元保証⼈がいる⽅
- 要⽀援1〜要介護5の認定を受けた⽅
- その他ご相談ください
要介護認定について、詳しくはこちらをご覧ください
介護サービスを利用するまでの流れ(長野県公式HP)
認知症の方、慢性疾患はあるが症状が安定している方も入居可能です。
心身の健康状態の変化により、当施設では対応困難と判断された場合は、他施設などへの転居も含め、ご相談する場合がございます。
当施設の特徴
-
施設内に理学療法士を配置
施設内に理学療法士を配置し、個別機能訓練を積極的に行っています。
-
全室個室で入居者様のプライバシーを守ります
プライバシーが守られた環境で、周りの目を気にせず、入居者様お一人おひとりのペースで、自由な時間を過ごすことができます。
-
食事介助を必要とする方の受入れも行っています
嚥下機能に不安のある方、経管栄養の方、在宅酸素の方、福祉施設で看取りを希望される方の受入れも行っております。
-
医療機関との密な連携
近隣の医療機関と連携し、包括的な支援を行っています。
-
多彩なレクリエーション活動
楽しみながら参加できるレクリエーション活動や季節のイベントを定期的に開催。身体を動かしたり、頭を使うことで、心身機能の維持・向上を目指します。
提供サービス
基本サービスに加え、⼊居者さま個々のニーズに合わせ提供しているオプションサービスがございます。
※規定の回数が設けられている項⽬があります。⼊浴・洗濯・掃除・リネン交換・買い物(代⾏・同⾏)については、規定回数を超えた場合は、オプションサービスとしてのご提供となります。
基本サービス
-
ピックアップ1
機能訓練サービス
施設内に理学療法士と音楽療法士を配置し、楽しみながら行える個別機能訓練を積極的に行っております。入居者様が日常生活をする上で必要な身体機能の改善・維持・向上を目指します。
-
ピックアップ2
施設内の厨房でつくる食事
季節感が感じられる⾷材や、郷⼟料理等を取り⼊れたバリエーション豊かな献⽴で、「⾷べることが楽しみになる」⾷事をご提供いたします。⼊居者様の⾷事のご要望にお応えするため、普通⾷の他、ソフト⾷(刻み⾷)、ミキサー⾷、ゼリー⾷も対応させていただきます。⽉に⼀回程度、⾏事⾷のご提供もございます。
-
ピックアップ3
レクリエーション活動
身体を使った体操や、工作、お絵描きなど、日常的に行われるレクリエーション活動をはじめ、お花⾒やクリスマス会など、季節に合わせた催しを⾏っています。
※⼀部、実費の活動もございます。季節行事の例
4⽉ お花⾒
9⽉ 敬⽼会
10⽉ ハロウィン
12⽉ クリスマス会
-
排泄
トイレ誘導・介助・
おむつ交換 -
入浴
入浴介助・見守り
-
健康管理
バイタルチェック・
緊急時の対応 -
⽣活⽀援
洗濯・掃除・リネン交換・買い物(代⾏・同⾏)・ゴミ出し・訪問理美容⼿配 など
-
⾷事の提供
配膳・下膳・食事介助・
口腔ケア -
巡回・安否確認
スタッフが24時間常駐し
安否確認や健康チェック
を行います -
生活相談
入居者様やご家族の皆様の
相談援助を行っています
オプションサービス
-
通院介助
-
寝具レンタル
-
リネンレンタル
-
買い物代行
施設案内
間取り
全33室、居室はトイレ付きタイプ(10室)と共有トイレタイプ(23室)をご⽤意しております。

- 建物
- 軽量鉄骨平屋建
- 定員
- 33名
- 居室
- 33部屋/全室個室(約8畳)/内10部屋はトイレ付き
洗面台・クローゼットを完備
協力医療機関
- 赤羽医院(内科・外科)
- 社会医療法人財団相澤病院(総合)
- 轟歯科医院
- ほのぼのデンタルクリニック
料金表
経済的なご負担をできる限り軽減いただけるような料⾦を設定いたしました。
項目 | 介護付き有料老人ホーム | |||
---|---|---|---|---|
むつみの郷岡田 | ||||
居室代(a) | 個室 | 49,000円 | ||
個室(トイレ付) | 54,000円 | |||
管理費(b) | 23,100円 | |||
食費(c) | 一か月当り(30日) | 52,800円 | ||
内訳 | 朝食 | 500円 | ||
昼食 | 630円 | |||
夕食 | 630円 | |||
光熱水費(d) | 26,100円 | |||
寝具パック料金(e) | 5,550円 |
月額料金(30日当たり) (a)~(e) |
個室 | 156,550円 |
---|---|---|
個室(トイレ付) | 161,550円 |
入居費用(敷金) | 居室代2か月分 |
---|
注意事項
・介護保険や医療保険の⾃⼰負担や、⾃費サービスをご利⽤された場合は別途費⽤が発⽣します。
・冬期(10⽉〜3⽉)は、暖房費として別途3,600円頂戴します。
・⽉々の⾷費は⽇数によって変動します。
・敷⾦として居室代の2か⽉分が必要になります。
ブログ
-
むつみの郷岡田
🎍 2025年 迎春 🎍
🎍 2025年 1月 迎春 🎍 昨年は大変お世話になりました。 🎍 本年もよろしくお願いいたします。 🎍 むつみの郷 岡田 1月1日、朝日が綺麗にのぼり、本年は素晴らしい景色が見えましたね。 むつみの郷岡田では、 年末に壁紙の準備をご利用者様と行い⛄ 1月 お一人お一人に新年のご挨拶をさせていただき、 📷撮影会を開催📷 ⛄お正月遊びの開催⛄ 🎍美味しい正月メニュー🎍 ご利用者様が、笑顔で楽しい一年でありますように🌟 ご家族さま、近隣の皆さま、ホームページをご覧の皆さまも、良い一年になりますように。
-
むつみの郷岡田
🌟クリスマス会🌟
毎日お天気が続き、お洗濯日和ですね。 岡田も、 お部屋でお洗濯物を乾かしていると、すぐに乾いて洗濯物の良い匂いがしています👕 さて、2024年12月も、クリスマス会を開催いたしました! ご家族の皆さま、ブログをお読みの皆さまのお宅ではクリスマス会はされましたか? 岡田では、今年もサンタがやってきて、普段みられない皆さんの表情を見ることができました(^_^) ハンドベルの演奏会も盛り上がりました!!! (実はこっそり担当の職員がこの日のために練習していました◎) 今年のクリスマスプレゼントは 🌸ティッシュボックスケース🌸 です いつもどこに置こうか悩んでいたティッシュが、スタイリッシュなケースに入って使いやすくなりました。 皆さんの車椅子やお部屋に置けて、 泣きたい時、お口もとを拭きたい時、サッと汚れを落としたい時、 すぐに使えるようになり、便利になっております。 クリスマスは高齢者の方にとって馴染みがない場合もありますが、 ご利用者皆さまと楽しい時間を共有できることを、私たち職員も楽しみにしているので、来年も開催したいと思っております🎄✨ 2024年も、むつみの郷岡田をご利用いただき、ありがとうございます。 ご利用者様、ご家族様、またホームページをご覧の皆さまに少しでも幸せに感じて頂けるよう、日々職員も切磋琢磨していきたいと思います。 ※今回も容量の関係上、お写真をアップできず申し訳ありません。 今年はカメラでたくさん写真を撮っていきたいと思います。
-
むつみの郷岡田
🍂秋の楽しみ🍂
先日は日中も非常に冷えましたね。 秋のお散歩期間が短かったので、 今年は室内で植物を種から育て始めました。 職員さんから種を少し分けて頂いて。 まずは試しに、ご利用者さまたちとペットボトルに土を入れて、種をまいて、水やりをして。 少し大きくなったところで植え替えてみました。 写真で、なんの植物かわかる方いらっしゃいますか? かんたんに育てられて、沢山増えるそうです🎵 「可愛いね」 「大きくなるのが楽しみ」 お水をあげるときに、皆さま笑顔が溢れています♪ 大きくなって、植え替えの時期がきたら また写真をアップしたいと思います。 ちなみに、 職員とご利用者さまで、柿の皮をむいて 干し柿も作っていますよ。 最後に 植物の正解は 「子宝草」だそうです。
-
むつみの郷岡田
〇 運 動 会 〇
紅葉がきれいな季節になってきましたね。 さて、今年もやってまいりました、待ちに待った毎年恒例の運動会。 今回の種目は ⭐大玉送り ⭐ボーリング ⭐しりとり を行いました❃ 大玉送りは大きな風船を使って、 ふわふわ浮いて跳ねる風船を、選手の皆さんが一丸となってゴールに送り届けることができました! ご利用さまの表情が活き活きしており、 一生懸命な姿を職員一同でアシストしながら、みんなで楽しむことができました✌☻ 普段の運動不足も解消できたのではないでしょうか! 選手の皆さまからも、 「みんな頑張ってたよ!」「うちらが勝って景品をもらったんだよ!」 と楽しかったご様子が聞かれましたよ🌟 ちなみに気になる景品ですが、 日常生活で使えるものをプレゼントさせていただきました。 (平等にプレゼントさせていただきました) 是非、何をもらったかお聞きになってください♪ 皆さまの地域では運動会はありましたでしょうか? 来年も企画予定なので、楽しみにしていてください! ※今回、タブレットでの写真撮影のため、ブログにお写真の掲載ができません。大変申し訳ございません。
アクセス

見学予約・お電話での
お問い合わせはこちら
施設見学も随時受付中。
下記のフォームまたはお電話より
お気軽にお問い合わせください。