訪問看護・リハビリテーションvisiting nurse
生活の場にあった親切で丁寧な
看護・リハビリテーションサービスを提供します。
私たちは信頼関係を基に、ご利⽤者様やご家族様の気持ちを尊重し、⽣活の場にあった親切で丁寧な看護・リハビリテーションサービスを提供します。
病気や障害を持った⼈が住み慣れた地域やご家庭で療養⽣活を送れるよう、訪問看護ステーション所属の看護師などが⽣活の場へ訪問して、看護ケアや⾃⽴への⼿助けをすることで、療養⽣活を安⼼して送れるよう⽀援いたします。
-
営業日時
⽉曜⽇から⾦曜⽇まで
ただし、祝⽇、8⽉13⽇〜16⽇、12⽉29⽇〜1⽉3⽇を除く8時30分から17時30分まで
ただし、利⽤者の希望に応じて、サービスの提供については、24時間対応可能な体制を整えるものとします。 -
訪問エリア
- 松本市 (波⽥、梓川、安曇、奈川は除く)
- 安曇野市(豊科地区・穂⾼地区とする)
訪問看護について
訪問看護(又は介護予防訪問看護)は、病状が安定期にある利用者について、保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士又は言語聴覚士(以下「訪問看護職員」といいます。)がそのお宅を訪問して療養上の世話や必要な診療の補助を行うことにより、利用者の療養生活を支援し、心身の機能の維持回復を図るサービスです。
介護保険・医療保険のどちらもご利⽤が可能です。
また、365日24時間連絡が取れる体制があり、夜間の緊急時の対応も安心です。看護師による専門的な看護ケアを提供します。
訪問看護をご利⽤いただける⽅
- 年齢や性別、病気の時期を問わず、訪問看護を必要とするすべての⽅が対象です。
- 訪問に関しては、介護保険および健康保険(医療保険)をご利⽤いただけます。
※上記保険をご利⽤されない⾃費でのサービスにつきましては、個別にご相談をさせていただきます。
サービス内容
-
療養生活の支援
- 医療機器やカテーテル(管)の管理
- 床ずれや創傷の処置
- その他、主治医の指⽰による処置
- お薬についての相談
-
健康(病状)状態の観察
- ⾎圧・体温・脈拍などのチェック
- 病気や障害の状態の観察
- 上記に基づく健康状態の変化を予測した看護
-
在宅でのリハビリテーション
- ⾃⽴⽀援のための⽣活リハビリテーション
- ⽣活環境の整備、福祉⽤具の利⽤相談
-
ターミナルケア
- 症状緩和
- ⼼理⾯の⽀援
- ご家族への⽀援
- ⾃宅での看取り
-
認知症ケア
- ⽣活リズムの調整
- 認知症状への介護の相談・⼯夫のアドバイス
-
他職種との連携
- 主治医やケアマネージャー、その他関係者との連絡調整
-
介護予防
- ⾷⽣活・排泄・清潔・睡眠のケア
- ⽣活の中で今できていることを続けるためのケア
- 介護⽅法のアドバイス
-
ご家族様等への介護相談・支援
- 介護⽅法のアドバイス
- 不安や⼼配ごとについてのご相談
主な医療的処置
- 褥瘡の処置、予防
- ⼈⼯肛⾨、⼈⼯膀胱
- 吸引在宅酸素療法(HOT)
- 点滴管理
- 経管栄養法(胃ろうを含む)
- 膀胱留置カテーテル
- ⿇薬を⽤いた疼痛管理
など、医療依存度の⾼い⽅も受け⼊れております。
365⽇24時間連絡が取れる体制があり、夜間の緊急時の対応も安⼼です
ご不明な点やご利⽤についてのご相談など何でもご相談ください
訪問看護リハビリテーションについて
通所が困難な利用者様に対して、住み慣れた地域やご自宅で「その人がその人らしく、より良い生活を送る」ための支援を行います。
リハビリテーション職(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が、施設やご自宅へ伺います。
通所をご利用している場合でも、居宅での支援が必要な方は、ご利用が可能です。
介護保険・医療保険、どちらでもご利用が可能です。
訪問看護リハビリテーションをご利⽤いただける⽅
- 年齢や性別、病気の時期を問わず、訪問看護リハビリテーションを必要とするすべての方が対象です。
- 骨折などの「整形外科疾患」から、脳卒中後やパーキンソン病などの「神経内科疾患」「循環器疾患」「呼吸器疾患」、認知症のある方など、様々な疾患への対応が可能です。
- 訪問に関しては、介護保険および健康保険(医療保険)をご利用いただけます。
※上記保険をご利用されない自費でのサービスにつきましては、個別のご相談をさせていただきます。
サービス内容
-
健康状態の確認
- 血圧・体温・脈拍、自覚症状などの確認を行います。必要に応じて、看護師と共に訪問することが可能です。
-
心身機能の改善
- 歩きにくい、体力が低下した方に筋力トレーニングや自主練習を提供します。また、運動麻痺や呼吸苦など、疾患をお持ちの方に対して、機能の改善を図ります。
- 忘れやすくなった、認知症のある方に対して、頭の体操や生活の工夫を指導します。
-
日常生活動作の練習・助言
- 食事や入浴、着替え、階段昇降、家事など生活に必要な動作の獲得や指導を行います。
- 外出や公共交通機関を使用した買い物を行い、生活の中でできることを増やします。
-
趣味活動の再開・拡大
- 好きだった趣味活動や新たな楽しみを獲得し、生活の質の向上を図ります。
-
介助指導・家族支援
- 共に暮らしているご家族の介護負担感の軽減を図ります。
サービスの提供について
-
1回あたり
20分 / 40分 / 60分
頻度はご相談に応じて調整します。
当ステーションの強み
居宅への訪問だけでなく、施設への訪問も充実しています。
ほっと・はあとグループでは、松本市周辺で複数の介護施設を運営しています。
在宅⽣活が困難になり施設に⼊所した場合でも、
同じサービスを続けてご利⽤することが可能です。
※介護⽼⼈福祉施設や介護付き有料⽼⼈ホームなどの施設では、訪問看護リハビリテーションのご利⽤ができません。
利用者様の「したいこと」「やりたいこと」を支援します
ご不明な点やご利⽤についてのご相談など何でもご相談ください
ご利用方法
-
主治医にご相談
-
ケアマネージャーに
ご相談 -
訪問看護ステーションに
ご相談
どちらにご相談頂いても構いません。
お話が上⼿く進まない場合は、直接ご連絡ください。
訪問看護ステーションに
ご連絡いただいた際の流れ
-
ご相談
お客様の健康状態などおおよその状況をお電話でご確認させていただきます。
-
連絡・調整
主治医と連絡をとり、訪問看護指⽰書をいただく⼿続きをします。
※訪問看護サービス開始には、主治医の訪問看護指⽰書が必要です。
介護保険をご利⽤されるお客様の場合はケアマネジャーにも連絡し、調整をいたします。 -
初回訪問・契約
ご契約をさせていただきます。健康状態の観察や困っていることなどのお話を伺い、
主治医の指⽰をもとにお客様に合ったサービス内容を決めていきます。 -
継続訪問
定期的な訪問と必要に応じ臨時・緊急の対応をいたします。(事前の契約内容による)
-
訪問看護の終了
お客様の状態により訪問看護を終了できます。
また、再度必要になった場合は訪問看護を再開することができます。
訪問看護のご利用に際しての費用
利⽤する公的保険の種類によって⾃⼰負担額の割合が異なります。
詳細は、訪問看護ステーションにてご説明いたします。
拠点情報
訪問看護ステーションほっと・はあと
TEL.0263-31-3722 FAX.0263-31-3721 GoogleMapで見る