スタッフブログblog
ブログ一覧
-
むつみの郷とよしな
Autumn
秋の出来事を総まとめしました。 「干し柿作り」 渋柿の皮をむき、紐に結び付け、熱湯で殺菌し、物干しに吊るし、数日経ったら柿を揉み、良い感じに水分が抜けたところで皆様に召し上がっていただきました。 丁度良い柔らかさで甘くて美味しかったそうです。 ご協力いただいた方々、ありがとうございました。 「ポップコーン」 電子レンジ専用のポップコーンを利用者様の目の前で作りました。 だんだん膨らんでくる袋を見て「おー!」と盛り上がりました。 開封するとフワッとバターのいい香りが漂いました。 「テレビ体操」 NHKのテレビ体操をやってみました。 「思いやり」 お腹が痛いなぁとつぶやいた方に隣に座っていた方がお腹をさすっていました。 目が痛いなぁと言えば目を心配してくださり優しい方です。 「面会」 面会に制限があるものの、直接お会いできるようになり、利用者様もご家族様も嬉しそうでした。 「勤続10年表彰」 勤続10年の職員に社長からお祝いが贈られました。
-
むつみの郷とよしな
敬老会②
敬老会②をお送り致します。 敬老の日を迎えられたこと心よりお祝い申し上げます。 ご長寿のお祝いの気持ちを込めまして、今年、数え年で88歳を迎えられる方、100歳を迎えられる方に賞状を授与いたしました。 記念品として「今治のフェイスタオル」と「ミニブーケ」もお渡しいたしました。 100歳の方には、国と県からも賞状と記念品が届きました。 皆様おめでとうございます。 最後に特別なお菓子と紅茶でお祝いいたしました。 お月見の時期だったので、うさぎが乗ったプリンでした。 お元気で長生きしていただき、色々なお話を聞かせていただきたいと思っております。 これからもよろしくお願い致します。 余談ですが、趣味で「写経」を筆で書いる方がいらっしゃり、敬老会前に新しく書き上げたものを2階のラウンジに飾らせていただきました。 飾ったことを皆様にお伝えすると、ぞくぞくと人が集まり、「私も昔は書いてたよ」「今これだけ書けるのは立派だね」と会話が弾んでいました。
-
むつみの郷とよしな
敬老会①
あっという間に11月ですね。 2ヵ月も前のイベントではありますが、9月の「敬老会」のご様子をお伝えいたします。 9月26日㈫に「敬老会」を開催致しました!! 「今日は楽しんでいってください」という職員のご挨拶にて開会致しました。 職員のピアノ伴奏と共に皆様で「もみじ」と「里の秋」を歌いました。 大きな紙に書いた歌詞を見ながら歌ってくださったり、ピアノを弾いてる姿を一眼レフカメラで撮る方もいらっしゃいました。 「もっと歌いたい」というお声も聞こえました。 続いて、フルートの演奏でした。 「クラシック曲の『タイスの瞑想曲』という聞きなれない曲かなとは思いましたが、雰囲気を味わって頂きたくて演奏させていただきました。」と職員が紹介したところ、「知ってますよ」と手を挙げてくださる方が1名いらっしゃいました。 日本の郷愁メドレーも演奏しました。 フルートの「故郷、夕焼け小焼け、赤とんぼ」を聞いて、涙を流される方があちらこちらで見受けられました。 哀愁があり、心に響く音色でした。 アンコール!アンコール!とお声がかかり、もう一曲「見上げてごらん夜の星を」を演奏してくれました。 「呼吸が苦しくなったのでこの辺で」もっと聞いていたいくらい素敵な演奏でした。 敬老会②に続きます。
-
むつみの郷とよしな
ハッピーハロウィン
10月31日は「ハロウィン」ですね。 利用者様と職員でハロウィンについて話をしました。 「これなんだい?かぼちゃ?」 「ハロウィンって何のお祭り?」 「昔はハロウィンのお祝いってしてなかったよね」 最近は仮装のことが話題になりますが、発祥はアイルランドの民族が作物の収穫をお祝いする祭だったようです。 食欲の秋ですので、旬の美味しいものをたくさん食べたいですね。
-
むつみの郷とよしな
夏祭り③
更新が遅くなり申し訳ございません。 夏祭りの続きをお送りいたします。 「スイカ割り」 盆踊りの後は、毎年恒例のスイカ割りです。 職員の顔よりも大きなスイカは手強そうです。 周りのかけ声を頼りに前へ進みます。 棒を振り上げた時は当たりそうですが、振り下ろすとスイカからずれてしまい、「惜しい!」と言う声と笑いが起こりました。 そして見事に棒が当たってもなかなか割れません。 最後はなんと、101歳の方が何度も叩いて割れました。 この日一番の盛り上がりでした。 ゲームや盆踊りで体を動かした後はあま~いスイカと美味しいシュークリームを召し上がっていただきました。 「スイカを食べると夏を感じるね」 「美味しいスイカだね」 最後には「楽しかったよ、ありがとう」と嬉しいお言葉をいただきました。 以上、夏祭りのご様子でした。
見学予約・お電話での
お問い合わせはこちら
施設見学も随時受付中。
下記のフォームまたはお電話より
お気軽にお問い合わせください。