スタッフブログblog
ブログ一覧
-
むつみの郷とよしな
お花のお手入れ
少し前の話になりますが、5月、6月はバラが見頃でしたね。 職員さんが持って来て下さった「オルレア」というバラは花びらが大きく、薄いピンク色でとても華やかなバラでした。 思わず立ち止まって見てしまう美しさでした。 4月に植えた矢車草の葉が成長しました。 矢車草は青色の花が咲くと以前のブログで書きましたが、ピンク色や紫色の花が咲いていました。 ある日利用者様に水やりをお願いしました。 草花の手入れはお得意のようで、快く引き受けて下さいました。 水やりだけではなく「これは雑草だから」と草むしりもして下さいました。 水が入ったじょうろを持ったり、かがんで雑草を抜いてくださったり、足腰がしっかりされてて素晴らしいですね。 ご協力ありがとうございました。
-
むつみの郷とよしな
七夕飾り
むつみの郷とよしなでは、お願い事を書いた短冊や折り紙で作った輪つなぎを笹に飾りました。 七夕飾りを利用者様と職員が一緒に手作りしました。 皆様手先が器用なのでどんどん出来上がりました。 願い事を書くときは隣の方に「何て書いた?」「あんた書いてくれや笑」など言いながら盛り上がっていました。 気持ちを込めて書いて下さった短冊には、相手の事を想う優しい気持ちに溢れたものばかりでした。 7月7日㈮の昼食は、七夕特別メニューでした。 *七夕ソーメン *ごぼうの味噌金平 *黄桃缶のピーチジュレ 皆様の願いが叶いますように。
-
むつみの郷とよしな
父の日
6月18日(日)は父の日でしたね。 普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを示す大切な日ですね。 お昼ご飯は父の日特別メニューでした。 赤飯、刺身盛り、キャベツと鶏肉の炒め物茶わん蒸し、フルーツ カメラを向ければ笑顔で応えて下さる方が多く、優しい男性陣です。 美味しい物をたくさん召し上がって、健康で長生きしてくださいね。
-
むつみの郷とよしな
アボカド
むつみの郷とよしなの職員さんがアボカドの種を持って来てくれました。 ご自宅でアボカドの種を水耕栽培し、2ヵ月経った頃に根が出てきたそうです。 「ア、ボ、カ、ド?。アボカドってなんだい??」 「食べ物かい?!食べたことないねぇ」 「珍しいものがあるね」「根が出るまで2ヶ月もかかるんだね」 アボカドに興味津々な方が多かったです。 それから時々お水を変えながら栽培しました。 いつの間にか芽が出て、あっという間に葉が大きく育ちました。 室内に緑があると心が穏やかになりますよね。 育てる楽しみもありますよね。
-
むつみの郷とよしな
母の日
5月14日(日)は母の日でした。 ご家族様からプレゼントが届いた方には、ご本人様へすぐにお届けしました。 「母の日のお花が届きましたよ」と伝えると、思わず涙ぐまれていました。 「有り難いね」と母親の顔になっていました。 本当に嬉しそうでした。 14日のお昼ご飯は「母の日特別メニュー」でした。 お赤飯やお刺身、茶わん蒸しが出ました。 母の日は大切なお母様に感謝の気持ちを伝える素敵な日ですね。
見学予約・お電話での
お問い合わせはこちら
施設見学も随時受付中。
下記のフォームまたはお電話より
お気軽にお問い合わせください。